院試2日目

という訳で微妙な強行軍から2日経って試験も半分以上終わりました。残りは10分程度の面接があるかないか程度です。正直これが大勢を決める とは思えないので適当にやっていこうと思います。と言うか回答することはもう粗方頭の中で出来上がっているので想定内の回答については規定通りの物を返答することになりそうです。

さて、試験の結果ですが1日目の数学は正直出来が悪かったです。とは言え他の連中も出来ているか結構怪しい風だったようなのでその辺適当っぽい感じが…。と言うか数学の試験で3人しか受験者居ない*1のにまずびっくりして、続いて試験会場に誰も居ないのに更にびっくりしました。

「一応規則だし、一人しか居ないけど読むね」と、担当の教官の方が試験の注意事項を読み上げて教官2名受験者1名なんて良くわからない構図の受験をしました。何だか構図だけ抜き出すと先生に頼み込みに頼み込んでやっと追試を受ける駄目学生の図みたいで非常に複雑な感じではありました。まぁ、駄目学生なのは事実なんですけど。

2日目は専門で、前日の数学の不出来具合もあってこちらで相当の点数を取らないと危ないなぁ…と思っていたのですが、特にそんなことを考えるまでもなく全て解決出来た模様。まぁ、3つあった大問の内1つ勘違いで5問中2問落としてしまったのだけれど、それ以外は多分問題なく出来ている筈なのでそれなりの点数はあろうと。多分2問のうち1問は部分点程度はもらえるはず。9割とは行かなくても8割前後は出来ていたのではなかろうかと。

まぁ、そんな訳で全然お話にならない と言う程ではないものの結構微妙な感じの点数で面接に臨む事となりました。多分合格ラインには居ると思うのですが…微妙です。さて、どうなるやら…。面接の日程確認時に数えてみたのですが、何故か 定員 > 受験者数 のようなので定員の8割から9割取ると仮定*2して数名脱落するんだろうなぁ…と、漠然考えてみてるのですが。

*1:数学は他の科目との選択だったりする。数学の方が難易度高いらしく、皆他に流れたようだ。

*2:数名専攻振り替えで合格後移籍してくる可能性があるらしい