大学って必要ですか?

最近私の通ってる大学で散々教官サイドがよく学生へ「企業で即戦力となる人材を」とか、「…という要望が企業サイドからあって…」とか、「この授業は実践的には…といった局面で使われる」とかいったことを言ってきます。

この手の主張を前面に押し出すのは、裏返せば「使える技術・使える知識さえ持っていればよい」って意味ではないのか? とか考えてしまいます。この発想って賞味、「二次方程式なんて出来なくても何か困るの?」と言ってる中学生と変わらないのではないか? と思うのです。大学側がそういう行動原理で良いのか? とさえ思います。無論、最低限使える技術くらいは って事なのでしょうけれど如何せんカリキュラムに遊びがありません。

割と工学系・実学系な学部学科なのもあるのですが、それなら大学なんかやめて高専とか専門学校でいいじゃないかと思うのですよ。職業訓練機関として考えるならそれで事足りるんじゃないか と…。正直げんなりです。

もっと大学って色々変なことをやるべきだと思うのです。もっと役に立たない、所謂教養的なものを。と思いつつ留年したついでに色々役に立たない勉強をだらだらやってます。